唐松岳・八方尾根

日程:2001年11月23〜24日
参加者 OB:斎藤、井坂 現役:國井、高木(記録) 風邪のため欠:野崎

11/22(木)
 22:44 高田馬場に國井・高木集合
 23:00 新宿で野崎より共同装備・食料をもらう

11/23(金)雲一つない快晴 
 0:16 急行アルプス 26分遅れで発
 5:38 信濃大町から快速発 斎藤さんと合流する。白馬駅で井坂さんと合流
 6:40 ゴンドラ乗り場で下ろしてもらい、井坂さんは駐車場へ。現役のテントは車に置いていく。雪がない
 8:00 ゴンドラとリフト一つに乗る(ラストのリフトは運行せず)
 8:25 リフトを降りる
 8:35 体操後、出発
      無風、雪が少しある
 9:05 リフト終点で休憩 服装調節
 9:45 第2ケルン通過
 10:04 第3ケルンで休憩 高木豆防止 微風
 10:25 発
     ピッケルを出す。ザックに挿した赤旗が横に伸びた枝に引っかかり、歩きづらい。下樺尾根との合流付近に2ヶ所赤旗を打つ
 11:25 トラバースの終着、八方尾根に戻る直登(翌日の雪訓斜面)の手前
     昼、休憩 雪がズブズブするくらいある
 11:45 発
     斜面で学生4人が雪訓をしている?新雪に埋もれ、高木遅れる。登りきり赤旗を打つ
     丸山ケルン手前で輪環を履くが、
 13:45 すぐに脱ぎ、アイゼンを履く
 14:38 唐松小屋着 小屋は空いておらず 風が少しある。幕営後、テントに入り、活動終了
 18:00 寝に入る

11/24(土)雲一つない快晴
 4:00 起床
 6:00 発
 6:30 唐松岳着。風がある程度ある。日の出前は富士も見える
 7:20 発
 7:30 テント撤収
 8:05 発
     風はほとんどない
 9:05 雪訓斜面を下り休憩。
     雪訓:スタッカット、コンテニュアス。雪は昨日と同じく埋れるが、部分しまった所がある。コンテで高木、國井を止められず、しまった所を滑り越し止まる
 11:20 雪訓終了。アイゼンを外し、発
 12:30 第2ケルンで休憩。ピッケルをしまう
 13:23 リフトに乗る
 13:50 井坂さんの車に着
 20:50 八王子まで乗せてもらい、感謝


山頂での記念写真 左から高木、國井 背景は剣

五竜の右に小さく見えた 槍・穂高

唐松岳頂上からのパノラマ写真  写真4枚貼り合わせました。右の方もどうぞ→→→→→→

井坂補足
【11/23】リフトを降りてもほとんど雪がなく拍子抜けした。しかし遠くに見える稜線は白く綺麗だった。天気が良く暑いのでTシャツ一枚で歩く。GWの春山のようだ。それでも丸山ケルンの下と先で少しラッセルした。普通に歩くと現役二人のほうが速いのだがラッセルするとOB二人の方が余裕がある。ラッセルにも多少は技術が関係あるようだ。ほとんど夏道を歩いたが、国境稜線直下で10m程の雪壁を登る。唐松山荘付近にはあまり良いテント場はないが、小屋の裏側の狭いところにテントを張る。次回来るときは丸山ケルン周辺の広い雪原にBC設営した方が良いだろう。山スキーガイド本では丸山ケルンまでスキーで登ってそこからアイゼンで唐松岳往復し滑走、とある。条件が良ければ日帰りできそうだ。夕飯はOBはジフィーズだが、現役は豪勢に鶏モモのバター焼きだった。
【11/24】明るくなる頃歩き始める。まもなく登頂。しばらく待っていると日が出てきた。寒い!が360°の絶景に感激、堪能したら速やかに帰幕。テントを撤収し下山にかかる。丸山ケルンの下で雪上訓練。雪が柔らかいせいかコンテの確保がうまくできなかった。さらに降りると雪が溶け泥道になっているところもあったが、リフトまで来て無事下山。温泉後に車で帰宅。